cafe kanro / カフェ甘露 - 安城市, 愛知県

住所: 日本、〒446-0073 愛知県安城市篠目町新郷21 cafe kanro / カフェ甘露.
電話番号: 7084101073.
ウェブサイト: cafekanro.com
専門分野: カフェ・喫茶.
その他の興味深いポイント: イートイン, 宅配, お茶の種類が豊富, 一人で食事を楽しめる, 車椅子対応の駐車場, 車椅子対応の入り口, コーヒー, デザート, トイレ, カジュアル, ロマンチック, 居心地のいいお店, 静か, 予約可, 現金のみ, 無料駐車場.
口コミ: この会社はGoogle My Businessで32件のレビューを持っています。
平均意見: 4.3/5.

📌 の場所 cafe kanro / カフェ甘露

cafe kanro / カフェ甘露 日本、〒446-0073 愛知県安城市篠目町新郷21 cafe kanro / カフェ甘露

⏰ の営業時間 cafe kanro / カフェ甘露

  • 月曜日: 定休日
  • 火曜日: 定休日
  • 水曜日: 定休日
  • 木曜日: 11時00分~18時00分
  • 金曜日: 11時00分~18時00分
  • 土曜日: 11時00分~18時00分
  • 日曜日: 定休日

カフェ甘露について

カフェ甘露(カフェかんろ)は、愛知県安城市にあるおすすめのカフェです。住所は、日本、〒446-0073 愛知県安城市篠目町新郷21 です。電話番号は、7084101073、ウェブサイトはcafekanro.comです。

専門分野と特徴

専門分野は、カフェ・喫茶です。カフェ甘露は、イートイン、宅配、豊富なお茶の種類、一人で食事を楽しめる、車椅子対応の駐車場、車椅子対応の入り口、コーヒー、デザート、トイレ、カジュアル、ロマンチック、居心地のいいお店、静か、予約可、現金のみ、無料駐車場などの特徴があります。

評価と口コミ

この会社はGoogle My Businessで32件のレビューを持っています。平均意見は4.3/5です。多くの口コミで、日本庭園が美しい、自家製ジンジャエールを提供している、オープンサンドやスコーンが旬のメニューとして楽しめる、生ハムの塩気が感じられる、バランスのとれた料理が評価されています。また、予約制のお店で、車椅子対応の部屋や静かな空間が魅力的だと言っていました。

アクセスとおすすめの情報

カフェ甘露は、アクセスが容易で、カーナビで住所設定して行くことができます。通りから一本入った隠れ家風のカフェで、静かな空間でお庭を眺めながら、お茶やケーキ、オープンサンドを楽しむことができます。ひとりで行っても、友だちと行っても、まったり時間を過ごしたい人におすすめです。

おすすめと最終推薦

カフェ甘露は、美しい日本庭園に囲まれており、落ち着いた雰囲気で楽しくて、美味しいコーヒーやデザートを楽しむことができるおすすめのカフェです。この情報を参考にして、お楽しみになるカフェをぜひご訪問ください。また、公式ウェブサイトから詳しい情報やメニューをお見逃しなく!

👍 のレビュー cafe kanro / カフェ甘露

cafe kanro / カフェ甘露 - 安城市, 愛知県
teruko
4/5

日本庭園が美しい。
生ハム、チーズ、フレッシュな野菜が乗っているオープンサンドと自家製ジンジャエールをいただきました。

ティータイムメインのお店のようで、食事としてのメニューはオープンサンドとスコーン。

生ハムの塩気とドライトマトの凝縮された甘みでバランスのとれたオープンサンドでした。

予約制のお店で2人がけのテーブルか4つ、お庭を向いて教室形式で並んでいます。

カーナビで住所設定して行きましたが、何故か違う場所に連れて行かれました。
グーグルマップでは正しい場所に行けました。

cafe kanro / カフェ甘露 - 安城市, 愛知県
むーさん
1/5

1人客だと予約無しでは入れない。
お邪魔したのは金曜日の午後3時少し過ぎた辺り。
先客4組で座席も余ってる。
なのに「本日は予約がいっぱいで入れません」との事だ。
予約制なら記載しといてくれ。
お一人様お断りなら看板でも出しといてくれ。
暑い中行ったのに最悪。
今度数人で行く予定で、下見がてらに行ったのにね。
もう行く事はないでしょう。
本当に残念。

cafe kanro / カフェ甘露 - 安城市, 愛知県
kei
5/5

通りから一本入った隠れ家カフェ

お庭を眺めながら、お茶やケーキ、オープンサンドが頂けます。
今回はオープンサンドと免疫力アップのハーブティー(カップ)をセレクト。
どちらも、美味しかったです。
ひとりで行っても、友だちと行っても、まったり時間を過ごしたい人に向いている場所です。

cafe kanro / カフェ甘露 - 安城市, 愛知県
tomatoma S.
5/5

初めて訪れた時は紅茶とケーキ、2回目はコーヒーとオープンサンドのスモーブローをいただきました。
紅茶は愛知県では取り扱いがこちらが初めてという東京表参道のラ・ヴォンドティーのものとの事。この時はスッキリしたアッサムを頼みましたが、違うものも飲んでみたいな。
同行した友人が頼んだハーブティーもおいしいと言ってました。

コーヒーはあまり得意ではなくて、普段はカフェラテ派なのですが、フレンチプレスのコーヒーがスッキリしていて、そのままブラックで飲めてしまいました。

ケーキすごく美味しかったので、季節で変わる時にはまたぜひ食べたいです。
スモーブローもオシャレで美味しくて、カップや小物も上質なものを使っていて、ひととき日常を忘れる時間を過ごせます。

席数は少なめで公式ページで予約した方が無難。またそのため今のところ実質時間で入れ替わり制になってるかな。(後のお客さんがいなければ、ずっといられるかも?)
とはいえ、11時、13時、15時の刻みなので慌てて出なくちゃいけないというペースではないので問題なかったです。

cafe kanro / カフェ甘露 - 安城市, 愛知県
roix L.
4/5

アールグレイ Sweet Plate季節のケーキ(レモンカードのビクトリアサンドイッチケーキ) 1500円

古民家を上手くカフェに仕立ててるお店です 良い和室や床の間を残してます 落ち着ける雰囲気です

cafe kanro / カフェ甘露 - 安城市, 愛知県
みんみん1号
5/5

開業まで、あと少しのご様子。Facebookで状況を見ることができます。
オシャレで落ち着く内装やお庭など見所もたくさんあるようです。
みんなでお邪魔する日がとても楽しみです。

ようやく念願が叶って訪問できました。
広々空間に落ち着いた空間がステキです。迷って「洋梨とブルーチーズのクランブルケーキ」アイス付きプレートとコーヒーを。
コーヒーはフレンチプレスで美味しかったですし、ケーキが、目を見張る美味しさ。外注のケーキですが、本当に初めて食べる味でした。
そして、たくさんのヘレンドのシノワズリ。高級カップでコーヒーを頂きました。楽しかったです。また必ず再訪します。

cafe kanro / カフェ甘露 - 安城市, 愛知県
いえだみばん
5/5

とても静かで素敵なカフェでした。席は 2×4テーブルの8席です。
お友だちとおしゃべりするより、ひとりでのんびりまったりしたいときにぴったりだと思います。
ハーブティーとオープンサンド(メニューにはもっとおしゃれな名前で載ってましたが)を注文しました。ハーブティーはポットでたのむと 冷めないように小さな一人用のコンロで出してもらえます。ティーカップに軽く3杯分はありました。オープンサンドは2種類あって、苺と生ハムのをいただきました。初めて食べる組み合わせでしたが、ハムの塩味と苺の甘味が良く合ってとても美味しかったです。
古民家をリノベーションしたカフェで、お雛様が飾ってあり とても落ち着ける雰囲気です。

cafe kanro / カフェ甘露 - 安城市, 愛知県
Etsu I.
5/5

JR三河安城駅から徒歩15分ぐらいでしょうか❓
住宅街にひっそりと佇む素敵な古民家です。
お庭は草花多く、蜂や蝶々が蜜を吸いに来る♡
そんな立地です。

岐阜市からやってきた土地勘の無い私ですが、Google先生頼りに、なんとかたどり着けました。

三河安城駅と安城駅の違いがよくわからなかったのですが、理解で来ました。経験は勉強になります_φ(・_・

前置きが長くなりましたが、本題♡
名古屋の美女カフェ軍団と合流して、いざ入店!

和の趣の立派なお部屋です。素敵な庭園も
中から見渡せます。優雅な気分♡

メニュー表から私は、アールグレイかき氷にアイスクリームインをオーダー。
■表参道ラヴォンドティーのアールグレイ氷
880円
■(オプション)アイスクリーム・イン
110円

お友達は
■Kanroの庭で採れた柚子ジャム氷
880円
■季節のケーキ バニラアイスクリーム添え
660円
※林檎入りの焼き立てケーキでした♡
■温かい紅茶もオーダーされてたけど
名前記憶忘れ(>人<;)

そんなこんなで美しい日本家屋の中で
女子4人で、わいわいきゃっきゃっと
午後ティーを楽しみました。

※予約制です♪
調べて予約してくださったお友達に
感謝です。

Go up