町家かふぇ/お持ち帰り専門店MIYABI - 稲沢市, 愛知県

住所: 日本、〒492-8230 愛知県稲沢市稲島東1−44 町家かふぇ/お持ち帰り専門店MIYABI.
電話番号: 587238340.
ウェブサイト: miyabi-cafe.com
専門分野: カフェ・喫茶, コーヒーショップ・喫茶店, 和菓子屋.
その他の興味深いポイント: 店先受取可, 宅配, テイクアウト, イートイン, お茶の種類が豊富, 一人で食事を楽しめる, 車椅子対応の駐車場, コーヒー, 朝食, ブランチ, ランチ, デザート, 座席があるお店, トイレ, カジュアル, 居心地のいいお店, グループ, au PAY, d払い, PayPay, クレジット カード, 交通系 IC カード, Vマネー, 楽天ペイ, クレジットカード, 子ども用の椅子, 子供向き, 駐車場, 無料駐車場.
口コミ: この会社はGoogle My Businessで303件のレビューを持っています。
平均意見: 4/5.

📌 の場所 町家かふぇ/お持ち帰り専門店MIYABI

町家かふぇ/お持ち帰り専門店MIYABI 日本、〒492-8230 愛知県稲沢市稲島東1−44 町家かふぇ/お持ち帰り専門店MIYABI

⏰ の営業時間 町家かふぇ/お持ち帰り専門店MIYABI

  • 月曜日: 8時00分~19時00分
  • 火曜日: 8時00分~19時00分
  • 水曜日: 定休日
  • 木曜日: 8時00分~19時00分
  • 金曜日: 8時00分~19時00分
  • 土曜日: 8時00分~19時00分
  • 日曜日: 8時00分~19時00分

町家かふぇ/お持ち帰り専門店MIYABI紹介

町家かふぇ/お持ち帰り専門店MIYABIは、愛知県稲沢市に位置する、和の雰囲気漂うカフェです。専門分野はカフェ、喫茶、コーヒーショップ、和菓子屋と多岐にわたり、店内ではお茶の種類が豊富に提供されています。

特徴

  • 店先受取可・宅配・テイクアウト対応
  • イートイン可能で、居心地の良い店内
  • 車椅子対応の駐車場も用意されている
  • 多様な飲食物を提供し、一人で食事を楽しめる環境

アクセス情報

住所

日本、〒492-8230 愛知県稲沢市稲島東1−44

電話番号

587238340

ウェブサイト

miyabi-cafe.com

評判

この会社はGoogle My Businessで303件のレビューを持っており、平均意見は4/5と高評価を受けています。多くの方が和菓子やわらび餅、カフェの雰囲気を楽しむことができることを評価しています。また、一部のレビューでは、価格や食材の質、店内の雰囲気についても肯定的にコメントされています。

口コミの一部

わらび餅が有名とのことで、一度来てみたかったのもあってランチドキに来店。和風の店内で、古風な雰囲気が楽しめました。一人で食事を楽しむことができ、ゆったりとした時間を過ごすことができました。

サイン色紙もたくさんあり、美味しいお店です。コーヒー、朝食、ブランチ、ランチ、デザートなど、多種多様な飲食物を楽しみました。店員さんの対応も親切で、再訪したいお店です。

最終的に

町家かふぇ/お持ち帰り専門店MIYABIは、和の雰囲気たまらないカフェで、様々な飲食物を楽しむことができる魅力的なスポットです。お持ち帰りやイートイン、宅配など、様々な形で楽しむことが可能です。是非、自分に合った形で訪れてみてください。

詳細情報や最新情報は公式ウェブサイトをご覧ください。

👍 のレビュー 町家かふぇ/お持ち帰り専門店MIYABI

町家かふぇ/お持ち帰り専門店MIYABI - 稲沢市, 愛知県
宮崎隆充
4/5

わらび餅が有名とのことで、一度来てみたかったのもあってランチドキに来店。ランチは1200円程度、わらび餅は500円位。古風な作りの店内で日曜日だけど待ちました。凄い人気店。わらび餅パフェ(ホット珈琲)、アイスコーヒーをシェアしました。店員さんが若い女性だけど着物だったり雰囲気良いけど、飲み物が。やはり飲み物が和菓子を邪魔する感じがしました。以前お茶屋さんで食べたわらび餅の方が美味しく感じたのと、価格的にも高いと思ったので星4つで。

町家かふぇ/お持ち帰り専門店MIYABI - 稲沢市, 愛知県
パークツリー
4/5

西尾張中央道の大きな看板が、ずっと気になっておりまして、本日、初めて訪れました。
まだ、モーニングの時間だったこともあり、周りのテーブルは、モーニングメニューの方ばかりでした。
そんな中、看板にもあった、ぶるぷるの【わらび餅】を♡
いろいろ種類がありましたが、すでに外は、30度越えってことで、本日は、よーく冷えたわらび餅をいただきました。
わらび餅は、ぷるんぷるんというより、モッチモチでした。きな粉が美味しかったです。今度はモーニングで訪れたいなぁ。

町家かふぇ/お持ち帰り専門店MIYABI - 稲沢市, 愛知県
T・ M.
4/5

わらび餅を食べに訪れました。
日曜日の12時30分頃に訪れましたが、30分くらい待ちの人気のお店です。
お抹茶緑茶わらび餅560円と贅沢三色わらび餅520円と抹茶餡わらび餅1個300円を頂きました。
ランチのお食事もあり、店内は和風で趣があります。
サイン色紙もたくさんあり、美味しいお店です。

町家かふぇ/お持ち帰り専門店MIYABI - 稲沢市, 愛知県
Man G.
4/5

国府宮のお参り前のランチタイムに立ち寄りました。12:00前だったので、席に余裕がありましたが、その後に何組もお客さんが入ってきていました。

日替わりランチが980円、その他のメニューも1,000円くらいでした。
ランチには、メインのおかずとサラダ、小鉢、味噌汁、ご飯がついておりとても美味しくいただきました。大食いの人でなければ十分な量だと思います。

国府宮まですぐのところにあり、観光途中の食事や休憩にも良いお店だと思います。
併設されたわらび餅のお店にもついつい行ってしまいました。

町家かふぇ/お持ち帰り専門店MIYABI - 稲沢市, 愛知県
しらたま
4/5

土曜日の12時に予約して伺いました!
たいへん賑わっていたので予約は必須だと思います。
赤ちゃん連れの友達とだったのでキッズスペースのあるお座敷を用意していただきました。
たくさんおもちゃがあって喜んでいたのですが、個室ではなくお座敷の延長にキッズスペースがあるので、他の席の子がこちらの席まで来て騒いだり、親さんのモラルが足りなかったりしたので要注意です💦
ですが、離乳食を温めていただけるサービスがありがたかったです!

お店前の駐車場は台数が少なく狭めです。
すぐ近くに第2駐車場があるのですが、砂利で水溜まりが深く残っているのと、線がないので本来停められる台数が停めきれてない印象でした。

1番人気のとり天を注文しました!
衣はサクサクで中はしっとりでとても美味しかったです🤤
写真を撮り忘れちゃったのですが、デザートも注文!
こちらも美味しかったです!
和スイーツが有名のようでたくさん種類があったので、またカフェタイムに訪れたいです😌

町家かふぇ/お持ち帰り専門店MIYABI - 稲沢市, 愛知県
N T.
5/5

ランチ時を避けて訪れましたが、店内はたくさんのお客さんで賑わっていました。
季節限定の鉄鍋に入った熱々のわらび餅をいただきました。
わらび餅はトロトロ熱々!
トッピングの抹茶・きなこ・黒ごま・黒蜜で色々な食べ方が出来て楽しいです。
わらび餅自体に甘味がしっかり付いているのでトッピングには甘味は付いていませんでした。黒蜜は甘味ありです。
店内のオブジェに足踏みミシンがあったのが懐かしく感じました(笑)
スタッフの接客もとても感じが良くて、何度でも行きたくなるお店です。

町家かふぇ/お持ち帰り専門店MIYABI - 稲沢市, 愛知県
元気になりたいおじさん
4/5

※わらび餅が有名ですが、鶏天もかなり美味いですよ。

わらび餅で結構有名な店です。
今日のランチは「白身魚フライの甘酢あんかけ」(税込980円)とか?
嫁さんがこのメニューを注文し、私は前から気になっていた「さっぱり鶏天定食」(税込1,180円)を注文です。
10分程でメニューは提供されました。
白身魚フライは2枚で大きい。
鶏天は結構なボリュームがある(笑)。
早速いただいてみるが、鶏のソースはポン酢でやはりさっぱりと美味い。
鶏は胸肉を結構細かく切っていて食べやすい。
柔らかでかなり美味しいです。
嫁さんも喜んでいました。
白身魚フライもいただきましたが、やはり鶏天のが美味しいですね。
味噌汁はわかめの味噌汁。
これもしっかり出汁が取ってあり美味しいし、日替わりランチには小鉢もついていてかなりお腹が膨れたと嫁さん・・(笑)。
私のメニューは小鉢こそありませんが、鶏天の量が多くて満足です。
店内は8割方女性客。
こちらでわらび餅のデザートを食べている人も多く、またランチはやはり鶏天人気のようです。
今度はわらび餅をいただきに来ます。
ごちそうさまでした。

町家かふぇ/お持ち帰り専門店MIYABI - 稲沢市, 愛知県
こっぺぱん
4/5

稲沢カフェ巡り中です!
わらび餅が有名と聞きモーニングセットとわらび餅を注文しました
モーニングはトースト、サラダ、ゆで卵のセットとおにぎりや卵かけご飯の和食セットもあるみたいです!
トーストはせっかくなのできな粉味を頼みましたが美味しかったです!
わらび餅は3種類のやつを注文しました
餅がとても柔らかくきな粉の味も絶妙で美味しかったです 気に入ったのでわらび餅をテイクアウトして家でも食べました!
近くに行ったらまた食べたいです

Go up